忍者ブログ
THANK YOU VERY MUCH, I LIKE YOU BUSTERS!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分のこのブログが重いよー。ざけんなよコンチキショー。
シロスミさんのブログとかに飛ぶときに、スゲー重かったりして沈黙に耐え切れず閉じるを連打してた頃はあったけど、
自分のブログで閉じる連打したの初めてだぱぁー

何か悔しくなってきたからクリスマスくる前にこのテンプレ変えようかな。
つーかこれ間違ってダウンロードしたやつなんだよな。
本当は1個下のやつダウンロードしたかったんだけど、クリスマスっぽいからいいよね、って思ってテンプレに設定したら何か重いよ。
ちきしょーMeをなめてんじゃねーぞ。
PR
この間買ったポルノのアルバムの曲を基本的全部歌えるようになりました兎縞です今晩は。

…某ジョジョファンサイトの日記風に始めてみました。テヘッ☆

ネタが全然思いつかないからさっき食った飯のことでも書いておこう。
今日の晩飯は、始めはイカと大根の煮付けだったもののイカが無くなった事から「関西では牛筋をとろんとろんに煮付けて食べるらしいよ。」と言って半日煮込んだ牛筋&大根(らしき半透明の茶色い物体)と何故か食べもしないのに出てきた海苔やなめたけetc…。

牛筋は普通に美味かったです。
でも何か牛筋も茶色くなってるし大根も茶色くなってボロボロだったので、牛筋だと思ったら大根だったり、大根だと思ったら牛筋だったりと騙し騙されを繰り返してました。
それと出てきたものが全然歯ごたえが無かったんですけど、何故か冷たくなっている白米に凄く歯ごたえがありました。ゴリゴリ言ってました。

そう言えば人間が生きられる寿命の限界の話を『世界一受けたい授業』でやってました。
確か女性が122年164日で、男性は120年237日だったと思う。
あと人間が耐えられる温度とかやってましたけど忘れた。
…買っちゃいました。てへ
実は『m-CABI』は今日発売なんですけど昨日買っちゃったんです。
だってタワーレコードで売ってたんだもん。
あとついでにシスターのシングルもゲッツ。
でもやっぱり廃盤はゲッツ不可能なんですね。なんであれ買わなかったんやろ。

あ、そうそう。
今日は午後から雪が降ったんです。
そして今日は3者面談ということもあり4時間授業だったんです。
すげー寒かったです。
雪を降らす訳をあの天気職人に聞いてみたらどんなふうに答えるのだろうね。


…。
3時になったら病院行きます。
蓄膿なんで。
この病気いつまで治らないんでしょうか。すげー謎ですよ。
そして私はいつまで抗生剤飲まされるんでしょうか。
最近ポルノグラフィティに興味を持ってくれた同級生Yくん。
ごめん、ごめんねYくん。
私ずっと嘘ついてたの。
悪気はなかったんだよ?無かったんだけど最近さ、テストとかで忙しかったからさ、ポルノの情報ちゃんと見てなかったんだよ。
だからアルバムの発売日くらい間違えるよね。
君が何回もアルバムの発売日聞くものだから始めは「確か11月20日だったとおもう」だったんだけど、そのうちそれが確実なものに変わっていったんだよね。

さっきブログ確認したら11月22日でした。

…ほんとごめん。(・ω・`)

君が純粋に「発売日いつだっけ?」とか、「忘れないように手に書いておこう!」ってすごいその日を心待ちにしていたのを思い出すと何か複雑な気持ちになるよ。

あのね、Yくん。
11月20日に『T○WER RECORDS』行ってもアルバムは置いてないんだよ。

まじですんません。
でも人間だもの、勘違いくらいするよ。とか現実から逃げてみる。


………明後日本当のこと教えます。
矛盾とは、つじつまが合っていない事を指しているのは皆さんも知っていると思います。
まぁ、今日知ったことなんですけど、その矛盾は何故『矛(ほこ)』と『盾(たて)』と書いて矛盾と言うのか、……知ってる人がほとんどだと思うんですけど、まぁ、ネタもないので今日はそれについて語ろうかなと思っちょります。

昔、楚(そ)の国の人で盾と矛を売る人がいた。その人が自分が売っている盾を褒めて、「私の盾の堅い事と言ったら、この盾を突き通せるものはない。」と言った。
また、今度は矛を褒めて、「私の矛の鋭い事と言ったら、どんなものでも突き通せないものはない。」と言った。
そこである人が、「では、貴方の矛で、貴方の盾を突き通すとどうなるのか。」とたずねた。
その人は答える事が出来なかったのである。

まぁ、矛盾してますよねこの話。これが矛盾という言葉の元なんですね。
この矛盾という話は中国の古典なんですけど、今から2千年以上も前に『韓非子(かんぴし)』という書物に書かれた物語なんです。

他にも矛盾のような物語があるんですけど面倒くさいので説明はしませんが、例えば『推敲(すいこう)』や『五十歩百歩』、『背水の陣』や『蛇足』等があります。
まぁ、全部教科書に載ってるんですけど。

ついでに現代語訳してない書き下し文も載せようかな。暇だから。

楚人に盾と矛とを鬻(ひさ)ぐ者あり。
これを褒めていはく、「わが盾の堅き事、よく陥すものなきなり。」と。
またこの矛を褒めていはく、「わが矛の利なること、物において陥さざるなきなり。」と。
ある人いはく、「子の矛をもつて、子の盾を陥さばいかん。」と。
その人は応ふることあたはざるなり。

……まぁ、載せたからって何でもないですけど。
てか、もろ行稼ぎしてんのバレバレですね。すいません。
では、エンタの神様見たら大人しく寝ます。
おやすみ~。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメント
(03/09)
(10/06)
(10/05)
(08/05)
(08/04)
記事
(03/13)
(03/11)
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(11/01)
(10/31)
トラックバック
プロフィール
HN:
兎縞
年齢:
1002
性別:
非公開
誕生日:
1022/10/22
職業:
学生
趣味:
超色々
自己紹介:
東京ロゼヲモンド倶楽部
バーコード
検索
カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
"兎縞" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.